エイチスリーによるブログ

不定期更新だと思います。

E5系 スピーカー位置(普通車)

お久しぶりです。この記事は8月にE5系に乗った時に書いてた記事です。下書きで入ってましたが必要になったので公開します。

E5系の普通車(1~7号車)のスピーカー位置の一覧です。乗ってる時に暇だったので見てきました。下り列車基準で書いています。
8・9・10号車は未確認です。9・10号車には立ち入れない身分なので^^;

1号車
1A 3E 5A

2号車
1A 3E 5A 7E 9A 11E 13A 15E 17A 19E

3号車
1A 3E 5A 7E 9A 11E 13A 15E

4号車
1A 3E 5A 7E 9A 11E 13A 15E 17A 19E

5号車
1A 3E 5A 7E 9A 11E

6号車
1A 3E 5A 7E 9A 11E 13A 15E 17A 19E

7号車
1A 3E 5A 7E 9A 11E 13A 15E

8号車
未確認ですが、多分1~7号車と同じだと思います。


スピーカー位置は下り列車(仙台・新青森方面)で確認しました。下り列車では上記番号の座席の上にスピーカーがきますが、上り列車(東京方面)は座席が回転するため上記番号+1の座席の上にスピーカーがきます。

多分ないとは思いますが、編成によって設置位置が違う可能性もあるので参考程度でご覧いただけると幸いです。

ご訪問ありがとうございました。

休止

自分がこのブログで何がしたいのか正直よく分からなくなりました。
旅行記なんかYoutubeに動画として載せてるのに何故文章でも紹介しようとしてるのか...

最近記事を書いてて飽きるようになったんですよね。最後の方は本当に手を抜いたりしてます。

また何か書きたいと思う時まで、少しブログからは離れようと思います。

8/3・4 週末パス旅行記③ 富士回遊20号

かなり期間が空いて申し訳ございません🙇‍♂️
(ブログの存在忘れてた)



②[ https://seriesh5-h3.hatenablog.com/entry/2019/08/06/115117 ]の続きです。

遊びの日は時間の経過が早いもので、帰宅の時刻もあっという間に来てしまいました。

特急 富士回遊20号。始発駅の河口湖から終点の新宿まで乗車しました。


16:50には3番線へ入線してきましたが

17時半ぐらいまでドアは開きませんでした_(:3」∠)_
据え付けが早いので早く開くだろうと期待していましたが、残念でした。


車内表示器です。漢字名の列車は珍しいですね。
20号と名乗っていますが実際は定期上り列車2本目です。1本目は富士回遊16号で2時間半前ぐらいに出ていってます。


河口湖から満席ということはありませんでした。黄ランプの席は8割富士山で緑ランプになりました。


画像だと分かりにくいですが、富士山までは座席の向きと逆向きに走行します。
富士急行の列車は全てが富士山駅スイッチバックをする必要があります。
通過できるならデルタ線を作れますが、富士山駅富士急行の主要駅の一つなので見過ごすことができないのです。


富士山駅からは座席の向きに列車が進んでいきます。この方式は秋田新幹線みたいですね。


富士山発車後の車内の様子です。既にデッキには立ち客がいます。
黄ランプの席は都留文科大学からの乗車でした。オープンキャンパスがあったそうで、使い方上手いなと感じました^^;


18:20に大月に到着。
ここまでは時刻通りでしたが、併結相手となるかいじ20号の遅れの影響で5分遅れで大月を出ました。


大月発車後の車内の様子です。
実は河口湖から1席だけ赤ランプの場所がありまして、かなり異彩を放っていました。まあ座席未指定券の方が利用してたので結局満席なんですけど^^;

僕は隣に知らない人が居るという環境が凄い苦手なんですよね。今回の旅行は友人が常に隣に居てくれましたが、一人の時は何度も何度も隣が来ないことを確認して乗車しています。
窓側取って隣がいないってのがベストな状態なんですけどね。この路線の特急ではそうはいきません。


立川を出た後。結構空席が出てきました。
下りの富士回遊と同じように、立川・八王子でも2割ほどが降りていきます。
全員が全員、新宿まで乗るというわけではないようです。まあ他の日は違うかもしれないですけど。


新宿は10番線の到着。所定であれば19:27に到着します。行きと同じホームへの到着で、改めてあっという間だなと感じました。

明日もありますので、この日は早めに帰宅しました。




正直、この記事で一番書きたかったのは河口湖の入線はバカ早いけどドアが開くのは発車数分前ということです。ドア開時刻を知らなかったので40分ぐらいホームで立ち尽くしてました。これだけは後世に伝えていくべきだと思います^^;
その他はかなり適当に書きました(笑)
詳細は今後投稿すると思われる動画で!

次回からは2日目行路の紹介をします。2日目記事の方が内容が濃い記事になると思います^^;

ご訪問ありがとうございました🙇‍♂️

8/3・4 週末パス旅行記②

①[ https://seriesh5-h3.hatenablog.com/entry/2019/08/03/060306 ]の続きです。この回では富士回遊1号を降りてから帰宅するまでに行った場所の紹介をします。
週末パスは富士急行線内もフリー区間なので、それを活用して色々な場所に行く計画を立てていました。


第一に富士急ハイランドへ行くのが目的だったので、往路は新宿→富士急ハイランドで富士回遊を利用しました。


7/26から富士急ハイランドで僕も友人も没頭している「バンドリ」のコラボが行われています。
グッズ販売とかスタンプラリーがあって本来は買ったり参加したりする予定だったのですが特に興味がなかったので特に何もしませんでした。何しに行ったんでしょうかね...

第二の目的地は都留文科大学前駅付近にあります。都留文科大学前へは普通か特急で行く必要がありますが、普通には逃げられ次の列車は「富士登山電車4号」。1時間待ちは辛いのでせめて富士山駅には行きたいなと。

富士山まで富士登山電車に乗れるかと駅員に聞いたら、「白い車両に乗ってください」と言われました。最初は何を言っているのか分かりませんでした。富士登山電車=茶色?の2両編成というイメージしかなかったからです。

実際に富士登山電車が来てやっと分かりました。茶色の2両編成の後ろに白色の2両編成が連結されていたのです。白色い車両は一般車なんだそうです。これは知らなかった^^;


富士山駅まで来ることが出来ました。
駅の近くをツバメが飛んでいたので巣があるなと確信し、駅の外に出てみることにしました。



駅舎の壁に3つぐらいツバメの巣がありました。産まれたばかりの雛や巣立ち目前の雛まで。いいものが見れました。


(お腹柔らかそう...)


富士山12:43発の普通列車都留文科大学前に向かいます。トーマスランド号が来ました。
元は埼京線のハエ28編成ですね。久しぶりに見て懐かしくなりました。


途中でE233系の臨時列車と交換しました。Roseliaライブの救済臨だそうです。ガラガラでしたけど^^;

都留文科大学前には13:13に到着。
駅を出て右手にある「東治郎」と書かれた店に入りました。
ここは信玄餅を販売しているお店。その傍らで飲食店も営業しています。


こういう所のご飯って美味しいんですよね。隠れた名店というか...
お腹がすいていた事もあってあっという間に平らげてしまいました^^;


食後は信玄餅アイスを購入して食しました。
このアイスは中央線特急の車内販売で売られていたもの。今は取り扱いが終わっています。
これが発売されているとのことだったのでわざわざ足を運んだのでした。


アイスも沢山売っていました。見たことないのもありました。赤いのはローソンで売ってますね。

腹を満たして、次に向かうのは下吉田。下吉田にはブルートレインこと14系客車や165系のカットモデルが保存されているそう。



入場には乗車券が必要です。僕は窓口にいる駅員に週末パスを見せて入りました。
14系は車内に立ち入ることができましたが、空調類が何もないためめちゃくちゃ暑かったです。入って3分ぐらいで出てしまいました。外の方が涼しかったな...


去年来た時に見た初代トーマスランド号も保存されていました。こちらも車内に入ることができます。
奥にいる初代フジサン特急には立ち入ることができません。ドアへの階段等もなかったので車内公開はしないのでしょうね...


10分ぐらいで回れたので、次の電車が来るまで下吉田駅併設のカフェで休憩しました。
カフェオレを頼みました。シロップ2つで美味しいと感じました。苦いものは苦手です^^;

行きたいと思っていたところは全て回れたので、後は帰るだけです。
下吉田から普通列車に乗り、終点の河口湖まで行きました。


バンドリのラッピング車両でした。

さて、河口湖には16時前に着いてしまいました。乗車列車まで約1時間半の時間があります。


3番線には富士回遊92号が停車中。結構な利用客が見られました。余り物を有効活用できていますね。



駅を出て、留置線が見えるところに来てみました。
富士急はラッピング車両が多くて面白いですね。普通の色の車両の方が少ないです^^;
先程見たE233系や富士回遊20号に充当されるE353系も停車していました。



駅前の店とかを色々と回っていたら乗車列車の発車30分前になっていました。早く入ってくるだろうからもうホームに行こうと言ってホームへ上がりましたが、これは大きな誤算でした...。






次の記事では復路の乗車列車となる富士回遊20号について書かせていただきます。
ご訪問ありがとうございました🙇‍♂️

8/3・4 週末パス旅行記① 富士回遊1号

いよいよ、楽しみにしていた旅行の日がやって参りました。この日がなかったら本当に夏期講習もバイトも続かなかったと思います()

この旅行ではタイトル通り、JR東日本のフリーパス「週末パス」を使用します。
以前の記事[ https://seriesh5-h3.hatenablog.com/entry/2019/07/18/194749 ]で紹介した通り、8730円と中々よいお値段でした。1日分は4365円と言えますね。

あまり長くならないよう乗車列車ごとに記事を分割していきたいと思います。その分、各列車の紹介が多めに出来たら良いと思っております。

前置きが長くなりました。拙い文章ですが最後までどうぞご覧下さい🙇‍♂️



【8月3日】

不思議なことに、旅行とか遠征の日って必ずと言っていいほど目覚ましが鳴る前に起きてしまうんですよね。6時に目覚ましをかけたのに目覚めたらこの時間でした。
しかもめちゃくちゃ寝覚めが良いという...学校ある日もこんな感じで起きれれば良いんですけど^^;

準備とかも前日に済ませてしまっていたのでやることがなく暇でした。時間が長く感じましたね〜。
と、余裕をぶっこいてYoutubeを見てたら集合時間ギリギリでした^^; こういう時は早めから準備しておきましょうね...。

友人を拾って、まずは新宿へ向かいました。
新宿には8時過ぎの到着。乗車列車はまだ到着していませんでした。

トイレを済ませ、軽食を買っていたら入線してきました。撮り損ね...


この日のメイン、富士回遊です。往路は1号を選択しました。E353系S209編成。


富士回遊設定に伴って追加されたこの幕。凝ってて良いですね。


新宿停車中の車内の様子。8割は新宿から、残りの2割は立川・八王子からの乗車のようです。
既にデッキには立席の方がいらっしゃいました。富士山までさぞかし大変だったことでしょう。


座席ランプが点いてることに少しばかし感動しました。前までは無点灯だったのにね...。


背面テーブルにも座席ランプに関する記述が貼られていました。パンフレットも入っていたのでまだ中央線特急の全車指定席化は浸透してないんでしょうね。


八王子を出て、乗車号車の座席は全て発売済みになりました。写してはいませんが後方の車端部にも立ち客がいました。



中央線の高尾〜大月間はトンネルが多いイメージですが、良い景色を垣間見ることができます。この日は遠くの山も澄んで見えました。富士山は見えなかったですが...




9時36分に問題の大月駅に到着。ここまでは12両での運転でしたがここからは前の9両と後ろの3両に分かれます。富士急に直通するのは後ろ3両。当然前9両に居た人が流れ込んできます。


まあこうなりますよね。Twitterでよく見かけた構図です。まだ帰省ラッシュではありません。
この日は富士急ハイランドRoseliaのライブがあったようで、Roseliaの服やタオルを身につけた方々を多く見ました。それに加えてJapan Rail Passをご利用の外国人の皆様も流れ込んできて、デッキが凄いことになってました。

車掌も混雑で車内巡回を諦めていました。特急券を買っていない人や他人の席にデカデカと座る人も。やっぱり3両だとキャパが少ないですね。まあ限界というものがありますから仕方ないですよね...


赤ランプの箇所をご覧頂けるでしょうか。富士山を出て多少の空席が出てきました。
ここでやっと座れた方も居たようですが、富士急ハイランドはすぐそこです。可哀想だなと思いつつ、座りたいなら指定席を取ってほしいなと思いました。


所定通り10時19分に富士急ハイランドに到着。
降車する方が大量に居たため結構停まってました。

ここでも酷いものを見てしまいました。
窓口で精算する人ばかり。改札をスーッと通る人が全く居ませんでした。
凄く富士急の駅員が気の毒でした。きっと大量の行列を見て絶望していたでしょうね。僕だったら投げ出して逃げると思います。





富士回遊に初めて乗った感想として、日本人にも外国人にも全車指定化が定着していないなと感じました。JR・富士急はもっとCMとかポスターとかで宣伝するべきです。
あとJapan Rail Pass。富士急も対象区間に入れるべきだと思いました。車掌が精算を各駅の駅員に押し付けてて駅員が可哀想だなと感じました。仕方ないことですが何とかならないんですかね。



なんか混雑度調査みたいになってしまいましたね。まあわさわざ混雑するE353系の富士回遊に乗ったのはほぼそれが目的なのですけどね...

次は富士急沿線で回った所の紹介をしようと思います。初っ端から長ったらしくてすみませんでした。①はここで終わりにします。

動画→[ 【列車乗車記】富士回遊1号 新宿→富士急ハイランド https://youtu.be/8NgBxafjnpA ]

H5系運用(2019年)

最近H5系の運用をよく忘れるので記録がてら記事にします。


JR北海道所属、H5系新幹線。4編成が在籍しており、1日に2編成が運用に入ります。
定期運用において、東京〜盛岡間を単独で走行する列車はありません。E6系を併結します。


E5系の代走やこまちの遅れなどで単独で走行することがありますが、ごく稀です。

( )内の数字は発着番線です。始終着駅〜基地間回送は記載していません。

運用は【1日目】→【2日目】と流れていきます。

【1日目】
新函館北斗(11)6:35→(はやぶさ10号)→東 京(21)11:04
東 京(21)11:20→(はやぶさ19号)→新 青 森(14)14:43
新 青 森(14)17:44→(はやぶさ36号)→東 京(23)21:04
東 京(23)21:16→(回 送)→上 野(22)21:22
上 野(22)21:27→(回 送)→東 京(20)21:32
東 京(20)21:44→(やまびこ223号)→仙 台(11)23:47

【2日目】
仙 台(11)6:40→(はやぶさ95号)→新函館北斗(12)10:04
新函館北斗(11)12:48→(はやぶさ24号)→東 京(22)17:04
東 京(22)17:20→(はやぶさ33号)→新函館北斗(11)21:44

風邪

風邪ひきました。とても辛いです。
寝る前に扇風機のタイマーを設定しなかったのが原因でございます。まさに自業自得です😁

今日は夏期講習がありましたが頭が働かないので休みました。一日中ベッドに横たわってYoutubeを見たりTwitterを見たり。鼻づまりは治らないし喉は痛いし寝すぎで腰は痛くなるしで体調最悪でした。

まあ今後しばらくは風邪をひかないってことですよね。きっと記憶細胞も作られていることでしょう。
バイトやお出かけも控えているので体調崩さないように気をつけます。

これから深夜です。午前中にかなり寝てしまったので寝れるでしょうか。寝れなかったら何しようかな、